
DX Strategy
KDX合同会社の経営方針およびDX戦略を制定いたしました。
KDX基本理念
Mission
日本のIT業界におけるITコンサルティングサービスを以下のミッションで提供する 。
- 組織を正しい方向性に導く
- 正しいソリューションを選定・導入できるように導く
- 正しいオペレーション(正しいセキュリティ、正しい品質、正しいシステム運用)を行う運用ができるように導く
Vision
日本の企業のIT部門やDX推進部門の担当者および自治体の職員 が抱える課題に対し、これまでに培ったITやDXに関するノウハウを駆使して課題解決の支援を行うこと。
Value
高みを目指す専門性
常にIT・DXの最新動向を学び、自己研鑽を怠らず、培った深い知見をもってお客様の課題解決に貢献します。
顧客への真摯な伴走
お客様の状況を正確に判断し、真の課題を見つけ出すために徹底的な傾聴と解決まで責任をもって並走します。
実効性と信頼性の追求
理想論だけでなく、現場で「正しく」機能する現実的な解決策を提案し、その実行と定着を最後まで支援することで、お客様からの信頼を得ます。
(1)企業経営の方向性


Strategy
顧客の事業・サービスの課題解決に向け、最適な戦略や方向性を導くコンサルティングサービスを提供します。

Solution
事業におけるDX推進や業務改革・改善を行うために、顧客に合致した最適なソリューション、サービスを選択し、導入を支援するコンサルティングサービスを提供します。

Operation
業務やシステムの適切な運営、セキュリティやコンプライアンスを遵守したオペレーションを実現するコンサルティングサービスを提供します。

Communication
DX推進や各種プロジェクトを円滑かつ効果的に遂行するための伴走型DXコンサルティングサービスを提供します。
方向性の概略
【データとデジタルの力で顧客と共に社会の未来を創造する】を実現するために、当社のコンサルティング事業において、過去のコンサルティング事例データ、プロジェクト遂行における各種データ、顧客とのインタラクション履歴などのデータや、AIを活用した分析ツール、高機能なプロジェクト管理ツール、セキュアな情報共有などのデジタルテクノロジーを活用して、顧客の経営戦略策定(Strategy)、最適なソリューション選定・導入(Solution)、効率的なシステム・業務運用(Operation)、ステークホルダー間の円滑なコミュニケーション(Communication)といったDX推進のあらゆる局面を、データに基づいた示唆と効率的なプロセスによって強力に支援します。これにより、コンサルティングサービスの提供価値を最大化し、顧客のDX成功確度を高めることで、当社事業の持続的な成長と市場におけるプレゼンス向上を目指します。
(2)情報処理技術の活用方向性
Strategy【戦略立案・改革/改善コンサルティングサービス】
・DX推進に関するロードマップ、グランドデザイン策定から、既存事業における業務改革や改善に関する戦略立案、新規事業の立上げなどに関するコンサルティングサービスをご提供します。
・サービス提供にあたっては、社内DXとしてビジネスフレームワークを活用し、お客様の課題に応じた当社独自の標準テンプレートを使用します。これにより、迅速かつ的確なコンサルティングを提供し、サービスの品質均一化と効率化を実現します。この取り組みを通じて、コンサルティング事業のさらなる拡大を目指します。
Solution【プロジェクトマネジメントサービス】
・顧客サイドのプロジェクトに対して、プロジェクトマネジメントサービス、PMOサービスを提供します。
・サービス提供のためにプロジェクト管理プロセスを標準化し、定型業務の効率化を図ります。これにより、顧客に対してプロジェクトの目的に応じた基幹システムやITSM・BIツールなどの導入・改善支援を、効率的かつ質の高いサービスとして提供し、プロジェクトマネジメント事業を推進します。
Operation【オペレーション改革/改善コンサルティングサービス】
・コンタクトセンターや業務オペレーション、システムやデータセンターの運営に関する改革・改善のコンサルティングサービスを提供します。 ・これまでに蓄積したノウハウをベースに、顧客事業の現状課題や改革の視点に合わせたシステム運用マネジメントツールを活用します。さらに、顧客事業の運営状況を分析し、セキュリティ対策やコンプライアンス遵守に沿った正しいオペレーションを実現するため、独自のナレッジマネジメントツールを活用した運用設計や業務改善をサービスとして展開します。
Communication【伴走型DXコンサルティングサービス】
・顧客の責任者や担当者におけるステークホルダーマネジメントを円滑に進めるための、各種ドキュメント作成や報告に関する支援サービスを提供します。
・現在社内で利用しているAIベースのコミュニケーションツールやデジタル技術を活用し、効率的かつ品質の高い業務を実現している成功事例を積極的に紹介します。これにより、顧客へのデジタル技術活用を促進させ、継続的かつ高評価を得られる顧客コミュニケーションを展開します。
顧客サービスを支える社内DX
・オンラインホワイトボードやプロジェクト管理、クラウド文書作成ツールを導入し、社内外でのリアルタイムな共同作業と効率的なドキュメント管理を実現。プロジェクト管理ツール、ビジネスチャット、Web会議システムで社内外のコミュニケーションと進捗を可視化し、RPAやAIツールで定型業務を効率化しています。
・市場トレンドデータや福祉関連データを分析し、戦略立案の精度を向上させ、BIツール(tableau)を用いてマネジメントデータの可視化および分析から多面的なアプローチを展開することで、プロジェクトの健全性把握や業務プロセスの改善、顧客ニーズへの迅速な対応に繋げ、データに基づいた意思決定を強化しています。
(2)①戦略を効果的に進めるための体制
・少人数においても情報の適切な管理・運営を行うために、デジタル技術やAIを活用し、各種内部規定やルールに基づいた体制を構築します。
・案件の迅速な対応や顧客から高い評価を得るために、パートナー会社との連携を強化し、各社とのシナジー効果を導出するタスクフォース体制を構築します。
・業容拡大に合わせてDX推進を担う人材を定期的に募集し、組織体制の強化を図ります。これにより、外部の専門家との連携で得られた知見や、内部で蓄積したノウハウを最大限に活かし、持続的なDX推進を可能にする強固な人材基盤を構築します。
・これまで培ったコンサルティングノウハウは、社内でマニュアル化・ナレッジ化することで、新たに採用する従業員が短期間で即戦力となれるよう、体系的に共有・活用します。また、特定の技術が必要な短期プロジェクトや、社内リソースでは賄いきれない専門業務には、フリーランスや副業人材を積極的に活用します。
(2)②戦略遂行のためのIT環境整備
・各種案件や情報管理に関するITサービスおよびアプリケーションを導入し、情報の統合管理と、スケジュールや付随する詳細情報の一元化を実現する環境を構築します。
・Microsoft365を活用し、顧客の効果的な課題改善アプローチを可能とする課題のナレッジ化および可視化を実現し、迅速かつ評価の高いサービスを実現する環境を構築します。
・Microsoft365やBIツールを導入し、蓄積されたデータや関連情報を分類・整理し、データドリブンな説得力のあるコンテンツ提供を実現する環境を構築します。
(3)戦略達成状況に係る指標
KDXが進化し続けるための指標として、現段階においてKPIを定義し、経営の状況を踏まえ随時見直し・改訂を行います。


新規案件検討
5件/月

CSI(顧客満足度)
80%以上

YTY(顧客獲得数)
20%以上
・新規案件検討および獲得を推進するうえで、Webシステムサービスや当社運用のコミュニケーションツールを活用し、案件検討・調整プロセスにおける作業や工数を効率的に管理・運用できるよう、IT化を進めます。
・顧客満足度を重視し継続的な事業運営を実現するために、サービスをご利用のお客様に対し、Webシステムを活用して、定期的な顧客満足度の収集・評価に加え、アプリケーション上でKPIの推移や、目標とのGAP分析を行います。
・対前年度売上の伸長を実現するために、顧客との定期会議やITコミュニケーションツールを活用し、業務改革や改善、DX推進のご提案を継続して行います。

パートナー会社様との連携を強化し共に戦略を遂行してまいります。
各種案件やシステム・ツール拡販における協業のご提案を歓迎いたします。